My home blog
2010/03/10
青梅市SG様邸-完成間近!!-
おはようございます
先日からお話している「省エネ住宅」
今回は…
そもそも省エネ住宅って??
日本の伝統的な住宅は、開口部が多く断熱性も低いため冷暖房時に大きな
エネルギーを必要とします。
そこで、現代の住宅に求められているのは、冷暖房が必要な冬や夏には
しっかり「閉じる」。そして春と秋には「開ける」ことで風や光を室内に取り入れ、
快適にできるという機能です。
「閉じる」機能とは、建物を断熱。気密化して熱を逃がさず
日射しは遮蔽して熱をカットすること。
断熱・気密化された住宅は、冷暖房効率がアップし
エネルギー消費を抑える効果があります。
日々の暮らしで使う設備機器の省エネ化や太陽エネルギーを活用
するといった自然エネルギーの活用など様々な省エネ方法があります。
このように使用するエネルギーを少なくできる工夫がされた家を
「省エネルギー(省エネ)住宅」といいます。
本日は、今月27日(土)・28日(日)に完成見学会をさせていただく
青梅市SG様邸です。
少し前の内装工事の様子です。
造作の洗面カウンターです。どんな仕上がりなるか楽しみです
キッチンはオリジナルキッチンです
カバードポーチがついた外観も完成まであと少しです!
SG様邸はシンプルなアメリカン住宅です。
ご夫婦ともにお家にはこだわりがあり、オープンスタイルな間取りと
カバードポーチ、吹き抜け、ロフト、アトリエ、インナーバルコニー
造作の洗面カウンターとこだわりがいっぱい詰まった素敵なお家です
-2×4工法・こだわりの注文住宅を1000万円台で-
大人気KOGUMA HOMEの雑貨店