My home blog
2011/03/29
立川市Y様邸レポート♪
今日は、立川市Y様邸レポートです♪
国土交通大臣認定を取得した厚さ9㎜の構造用耐力壁パネルを使用しています。
壁倍率が4.7倍と地震・台風に強く安心です。
またこのパネルの原材料は、廃木材・未利用材を使用した100%リサイクル製品で、
非ホルムアルデヒド系接着剤を使用しているため、シックハウスの原因とされる
ホルムアルデヒドの放散等級は最高等級のF☆☆☆☆と人にも地球にもやさしい
安心で、さらに地震に強い構造を作ることができます。
※壁倍率・・・建築基準法で定められた耐力壁の強さを表した数値。耐力壁の仕様によって数値は異なり、
壁倍率5が上限値。
※耐力壁・・・地震、風圧による水平力や建物の自重(固定荷重)、積載荷重、積雪荷重などの鉛直力に抵抗
するための構造的に重要な壁。
※F☆☆☆☆・・・建材のホルムアルデヒドの放散値を表す指標。星の数は1〜4まであり、星の数が多いほど
放散量が少ないです。
壁倍率が4.7倍と地震・台風に強く安心です。
またこのパネルの原材料は、廃木材・未利用材を使用した100%リサイクル製品で、
非ホルムアルデヒド系接着剤を使用しているため、シックハウスの原因とされる
ホルムアルデヒドの放散等級は最高等級のF☆☆☆☆と人にも地球にもやさしい
安心で、さらに地震に強い構造を作ることができます。
※壁倍率・・・建築基準法で定められた耐力壁の強さを表した数値。耐力壁の仕様によって数値は異なり、
壁倍率5が上限値。
※耐力壁・・・地震、風圧による水平力や建物の自重(固定荷重)、積載荷重、積雪荷重などの鉛直力に抵抗
するための構造的に重要な壁。
※F☆☆☆☆・・・建材のホルムアルデヒドの放散値を表す指標。星の数は1〜4まであり、星の数が多いほど
放散量が少ないです。